活動
国際ミーティングポイント協会は、
ソフト・パワーを使って活動します。
※ソフト・パワーとは
1990年にアメリカ・ハーバード大学大学院ケネディスクールのジョセフ・ナイ教授が提唱した言葉で、国が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、国の有力な文化や政策的価値観を共有して、交流を図ろうとすることです。
事業
「自然、人との調和、平和への歩み」をテーマに、外交団交流の促進、「きよしこの夜」を起点にした平和への呼びかけ、クラシック音楽の発展と文化芸術を楽しめる人づくりを目指します。

協会
概要
- 法人名
- 一般社団法人 国際ミーティングポイント協会
- 所在地
- 愛知県犬山市
- 設立
- 2013年11月
- メンバー
- 筆頭理事 牛込進 代表理事 纐纈春彦
活動
報告
国際ミーティングポイント協会では、コンサートなどイベントを開催しています。
現在は日本のみですが、海外での開催も検討しています。
開催イベント
「きよしこの夜」物語コンサート ~世界の祈りの日に~
-
-
-
-
-
-
2018年から
「平和への道」として
準備し2024年の開催を
目指しています。
-
カトリックと禅「今日をどう生きるか!!」
ーこころの持ち方 生の終わりにー -
和敬の集い
~カトリック教会と茶道と禅宗の対話~ -
外交団セミナー
「日本のiPS細胞、その最前線」 -
おにごっこフォーラム
<戸外の子どものあそびについての調査研究から>